魚のさばき方 of カネト水産 備後灘の海の幸!

さかなの〆方☆

CIMG0416.JPG
左手で魚を押さえ、手かぎ(包丁)で目の左上あたりに狙いをさだめます。



CIMG0419.JPG
勢いよく、気をつけて目の左上あたり(脳みそ)を一撃。
うまく絞まれば、口をパカッとあけます。

☆さかなのさばき方☆

CIMG0422.JPG

①うろこ取りでうろこをおとします。うろこが取れたら水できれいに流します。

CIMG0425.JPG

②お腹に(肛門から)包丁を入れ、アゴのすぐ下まで切ります。

CIMG0426.JPG

③エラぶたを開け、エラを切り離します。

CIMG0428.JPG

④内蔵とエラを取り外し、水できれいに流します。

CIMG0429.JPG

⑤胸びれの下からエラに向かって包丁を入れ、三角に胸びれを取り外します。

CIMG0432.JPG

⑥頭と体を切り離します。(骨が硬いので、包丁で叩き切る)

CIMG0435.JPG

⑦頭をちょうど真ん中から包丁をいれ、半分に割る。(難しいので割らなくてもよい)

CIMG0438.JPG

⑧上手に割れるとこうなる。(このアラを湯がくといいだしがとれる。)

CIMG0439.JPG

⑨背側から包丁を入れ、骨にそって開いていく。(ガタガタと骨に当てながら。)

CIMG0443.JPG

⑩左手で身を開きながら、隙間に包丁を入れるようにするときれいにとれる。

CIMG0445.JPG

⑪片身がとれたら、内壁(白い部分)を包丁をねかせて削ぎ落とす。

CIMG0452.JPG

⑫反対側も同じ要領で身を切り離す。きれいに3枚におろせました。

CIMG0454.JPG

⑬皮の端から包丁を入れ、包丁でまな板を押さえるようにして皮を引きます。

CIMG0460.JPG

⑭身のちょうど真ん中の部分の中骨をとります。

CIMG0367.JPG

⑮あとは食べやすい薄さに切って、お刺身の完成!!

注意)みずを魚の身にさらしすぎると、身がみずっぽくなってしまいます。